和而不流(和して流れず)
Columns
急がれる宍道湖・神西湖など内水面の水質浄化
チオベンカルプやジェオスミンは警鐘と捉えるべき
宍道湖の水について、カビ臭成分『ジェオスミン』濃度が通常値の60倍にも上昇したため、「カビ臭い」との指摘を受けました。昨年の除草剤『チオベンカルプ』の残留問題に続き、閉鎖水域の水質や湖底環境などの課題がクローズアップされました。
宍道湖・中海は、全国に誇る稀有の内水面であり、出雲大社とともに山陰観光の目玉で、ヤマトシジミが島根県を代表する産品であるだけに、一連の問題は深刻です。
残留農薬の基準については、国に食品衛生法の関係法令の改正を求めていますが、河川をはじめとする周辺からの流入負荷の残留という『内水面が抱える宿命的な課題』に対して、関係行政や住民が、もっと正面から向き合う必要性を感じています。
│掲載日:2007年05月20日│
最新の記事
- 2024年02月19日
- 自民党は出直しすべきだ
- 2023年05月19日
- 第80代島根県議会議長に就任しました
- 2022年11月08日
- 積善の家には必ず餘慶あり
- 2022年09月29日
- 国益を損なう報道姿勢は疑問
- 2022年08月25日
- 宗教への財産や金品を喜捨は古今東西珍しい事ではない